バーチャル展示会における臨場感体験
エッジニア合同会社(所在地:東京都台東区三筋1-9-3 山勝ビル5F、CEO:塚田賢一郎)は、南部鉄器まつり実行員会主催「南部鉄器まつり2025」においてKuZuKiRi360を活用した「VR南部鉄器まつり2025」を制作いたしました。
■KuZuKiRi360サービスサイト:https://kuzukiri.edgeneer.com/
KuZuKiRi360について

KuZuKiRi360は、業界をリードする360°VRコンテンツ制作・配信プラットフォームです。独自の技術を用いて、店舗や施設の空間を360°実写撮影し、実写バーチャル空間と360°CGによるバーチャル空間をユーザーに提供します。
このサービスは、一般のスマートフォンやPCブラウザ、市販のVRゴーグルからアクセス可能で、手軽に360°体験が楽しめます。さらに、管理画面からはVRコンテンツの制作や編集が容易に行えます。
特にバーチャル展示会やバーチャルショールームといった用途で活用することで、従来の制約を超えた新たなビジネスチャンスの機会が実現します。また、VRツアーやVR研修などの教育用途にも適用できます。
KuZuKiRi360の導入により、一般のインターネットユーザーは、時間や場所にとらわれずにあらゆる空間を『いつでも・どこでも・何度でも』自由に利用できるようになります。
フォトスタジオ併設で本格的な商品展示が可能に

フォトスタジオ「STUDIO PEPPER」の併設により、バーチャル展示に必要な洗練された写真撮影が可能です。
■STUDIO PEPPER公式サイト : https://pepper.edgeneer.com/
- 撮影〜制作まで一貫してお任せください!
弊社フォトスタジオでは、様々な高度技術が必要な撮影を行えます。ステンレスでの反射が気になる、臨場感がある写真にしたい、などご要望に応じて最適なシーンを撮影いたします。

没入感を臨場体験できる!

KuZuKiRi360では、鮮明な360°空間を実現できます。
ウォークスルーで会場を大きく移動ができるため、施設丸ごとバーチャル空間での表現ができ会場や建物への没入感を持たせて臨場感が溢れるバーチャル空間の構築が可能です。
360°商品スポットで商品を手に取る体験がバーチャル空間で
KuZuKiRi360に実装されている「360°商品スポット」という機能により、商品が360°視点でぐるりと見せることができます。
ユーザーに見せたい物をハイクオリティで写真撮影し空間内に埋め込むことで、まるで手に取るような感覚で空間に設置された物を360°視点で見て回ることが可能となります。
南部鉄器まつり実行員会について

南部鉄器まつり実行委員会は、17世紀中頃から受け継がれる昔ながらの伝統技法を守りながら、現代に幅広く受け入れられるデザインの開発など未来へ繋げていくことを使命とした、伝統文化を守る組合です。
南部鉄器共同組合:https://www.ginga.or.jp/nanbu/index.html
今回、2024年に続き、2025年においてもバーチャル展示会を開催いたしました。
南部盛岡の400年の歴史がある技術を守りながらも、新たな挑戦への想いが込められた南部鉄瓶を鋳造。
15名の職人による、南部鉄瓶やつる(取手)など伝統ある作品を15点以上展示いたしました。
クライアント:南部鉄器まつり実行員会
実施時期:2025年2月28日〜2025年3月28日
実施内容:KuZuKiRi360を用いたバーチャル展示会の開催
まずは無料でお見積もりを
- 撮影・コンテンツ制作に関するご相談を無料で承っています。
- まずはお気軽にお問い合わせください。
- 専門のスタッフが最適なプランをご提案いたします。
お問い合わせ方法
- 公式サイト:https://kuzukiri.edgeneer.com/
- 電話:03-6231-6798(受付時間:9:30〜17:30、土日祝日を除く)
- メール:お問い合わせフォーム
エッジニア合同会社について
エッジニア合同会社は、XR技術(VR/AR)のビジネス活用ソリューションとプラットフォーム提供を主力事業の一つとして展開しています。独自開発の「KuZuKiRi360」は、360°VR制作・提供のプラットフォームであり、様々な業界において活用が進んでいます。また、企業の製品を3D化してWebARや製品ビジュアライゼーションに活用できる「KuZuKiRi AR」、「KuZuKiRiバーチャルフォトスタジオ」の提供、ウェブ制作やインフルエンサーマーケティングなど、幅広い事業を展開しています。
会社名:エッジニア合同会社
CEO:塚田 賢一郎
所在地:東京都台東区三筋1-9-3 山勝ビル5F
URL : https://edgeneer.com/
コメント